
ブログを開設したらAmazonとか楽天市場の商品リンクを貼って
オススメの商品を紹介する記事を書いていきたいな…
このような考えをお持ちの方は、とても多いと思います。

今回はこのようなお悩みを解決しましょう!
まず、商品リンクとは、☟このようなもの☟ のことです。
欲しい物や気になっている物を調べてる時に、大体出てきますよね。
この商品リンクを作るためには「もしもアフィリエイト」という
アフィリエイトサービス(ASP)に登録する必要があります。
というより、もしもアフィリエイトで作成するのが一番簡単です。
もしもアフィリエイトのサイト内で、「かんたんリンク」という機能を使うと、
とても簡単に作成することができるので、オススメです。
まずは、アフィリエイトサービスに登録する必要があるので、
以下の記事の中に「もしもアフィリエイト」への登録方法がありますので登録しましょう。
さっさと登録させてくれという方は、
以下のリンクから登録して頂ければと思います。

※もしもアフィリエイトの登録時の注意点※
①サイトへの登録自体は、ブログを開設した時点で可能です。
②実際にアフィリエイト案件と契約する審査を出すのは、
5つ以上の記事を投稿した後にサイトの審査があります。
③Amazonと提携するためには、今度は10記事以上投稿した後に
サイト審査をしてもらう必要があります。

どういうこと?
ブログを開設してすぐには始められないってこと?

そうなんです。
すぐに始めたい!という方には申し訳ないのですが、
以下の手順で進めなければ始められないのです。
ただし、Amazonにこだわらない場合は、
5記事以上の投稿を経て、
もしもアフィリエイトのメディア登録さえ通過してしまえば、
楽天市場とYahoo!ショッピングを利用しての
2社でのかんたんリンクを作成することは可能です。
- ブログを開設する
- もしもアフィリエイトに登録する
- 5記事以上の投稿を行って、
メディア登録(サイト審査)を実施する
→ここが第1関門です! - 楽天市場とYahoo!ショッピングに提携してもらう
→上記2つのショッピングサイトは、
項目③を通過できれば、審査なしで提携可能です! - 10記事以上の投稿を行って、
Amazonに提携を申請してサイト審査してもらう
→ここが第2関門です! - 楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonを利用した
かんたんリンクを作成できるようになる
まずは、ここを目指して頑張りましょう!!
では、さっそく作り方に入っていきます。
1.もしもアフィリエイトでかんたんリンクを作成する方法
もしもアフィリエイトでかんたんリンクという機能を使い、
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにある商品を紹介する
リンクの使い方の説明をしていきます。

今回、商品リンクで紹介するのは、
私がTwitterで勝手に師匠だと思っている方から教えてもらい、
現在、絶賛愛読中のブログ本を貼ってみます。
最初に貼っている商品リンクの本です!
まずは、もしもアフィリエイトにログインしましょう。
ログインしたら、「かんたんリンク」をタップします。
簡単リンクが開かれたら、Amazonか楽天市場に飛び、目的の商品を探します。
今回は、Amazonで先に調べました。
「10年つかえるSEOの基本」というブログ本です!
商品ページ画面のURLをコピーして簡単リンクに戻ってきます。
簡単リンクに戻ってきたら、検索タブにコピーしたURLを添付します。
このままでも良いのですが、今の状態で楽天市場に飛んでみると…
中古や新品など、たくさん入り乱れている画面が出てきてしまいました。
ですので、そこまで手間でもありませんので、
楽天市場は、楽天市場での商品ページのURLをコピーしておく方が、
見に来てくれた方からは好印象だと思います。

このようなひと手間がとても大事なことだと思っています。
コピーしたURLを✎鉛筆マークから移った画面で添付しましょう。
これで、商品ページに直接飛んでもらうことができます。
同じ要領で、Yahoo!ショッピングもリンク先の編集を行います。
リンクから飛んで、商品ページのURLをコピーして、
✎鉛筆マークから、URLを変更します。
これで、全てのリンク先を変更し、直接リンクにすることができました。
最後に、下側にある「HTMLソース」をコピーするのですが、
赤枠部分に☑を入れてからコピーしてください。
※☑入れなくても良いのかもしれないですが、私はいつも☑入れてコピーしてます。
これで、もしもアフィリエイトでの簡単リンクの作成は終了となります。
2.かんたんリンクを記事に掲載する方法
それでは、先ほど作成したかんたんリンクを記事へ掲載していきましょう。

うん!もう大丈夫だよ!
さっき作ってコピーしたURLを貼れば良いんでしょ!

うん、まぁそれはそうなんだけど、
まぁいいや、やってみなよ。

任せて!コピー&ペーストくらい
私にだってできるんだから!!

はい、じゃあ上書き保存してプレビュー見てみて?

あれ?なんで出来てないの??
ちゃんと貼り付けしたよ…?

うん、だから話は最後まで聞こうね…笑
じゃあやり方を説明するね!
では、段落のところで、赤枠の↓を押して「HTML挿入」をタップします。
HTML挿入バーが表示されるので、そこにコピーしたURLを添付します。
挿入が終わると、[ かっこ ] で挟まれた「html」と「/html」で
添付したコードが挟まれます。

これでOKです!

おー!今度こそできました!!
これで今度からは一人でも出来ると思う。
3.かんたんリンクを活用してアフィリエイトを始めましょう
いかがだったでしょうか。
今回は、物販アフィリエイトを始めるにあたって
とても便利な「もしもアフィリエイト」で
かんたんリンクを作成する方法について、ご紹介しました。

まずは、サイトを整えたりして5記事以上の投稿を
行ってからメディア登録をする必要がありますが、
一旦登録が終わってしまえば
ずっと使えるとても便利な機能になります。

ありがとう!
これで、アフィリエイトブログとしての
活動が始められそうです!!
アフィリエイトブログとして始めるには、
避けては通れない項目になりますので、
頑張って登録を進めていきましょうね!!

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。