初心者のWordPressブログの始め方と必要なもの
この記事は、初心者の状態からブログを始めた私が、
初心者に向けてブログの始め方と必要なものを説明していきます。
私自身ブログを始めようと思ったまでは良かったのですが、
何から始めれば良いのかがわからなかったことが理由です。

一般の企業勤めのサラリーマンが何の技術もなく、
ブログを始めようと思ったところで、
どうすればブログを始められるのか全くわかりませんでした。
①ブログなどの予備知識ゼロ
②スマホあり(iPhone11)
③パソコンなし
ブログを始める上で必要だとわかったもの
初心者で無知の状態からブログ開設に臨んだので、
始めた当初は、この程度の予備知識で安易な気持ちで始めてしまいました。
- 自分のサイトを作る
- パソコンかスマホ
- サイトを編集するソフト?
ここからは、実際にブログを開設していく過程で理解した点も含めて、
それぞれについて説明していきます。
私が現在の記事を書いたり、リライトしている状態に至るまでの過程ですので、
方法は他にもあります。あくまでも参考までに考えて頂ければ幸いです。
結局、必要なものは全然違いました。
自分のサイトを作る
サーバーと契約してドメインを取得する- パソコンかスマホ
→大半の人はパソコンでやってました。私は現状スマホのみです。 サイトを編集するソフト?
近からず遠からずでしたが、サーバーと契約して、WordPressというサイト上でサイトを編集していきます。- 諦めない心
→これ一番大事☝️
サーバーと契約して自分のドメインを取得する
(自分のサイトを開設)
自分のサイトを作るには、サーバーを用意する必要があります。
これを用意すると、自分自身のドメイン(URL)が借りられます。
サーバーには有料サーバーと無料サーバーがあります。
- 後々に収益化を目指すのであれば、有料サーバーと契約しましょう。有料サーバーであれば、アフィリエイトやアドセンスのリンクを貼るのに制限はかからないようです。筆者も有料サーバーで契約しています。
- 日々の日記を書いてみんなに見てもらいたい程度で収益化はあまり考えていない場合には、無料レンタルサーバーで十分です。また、無料でも収益化している人もいますので、どうしても無料が良い場合は調べてみてください。

僕は無料サーバーを使ったことがないので、詳しく教えられることがないです、、ごめんなさい。
後々に収益化したい気持ちがあれば、有料サーバーを契約して下さいね。
また、他のサイトで「10分でブログの開設が可能」のような記事を見かけます。
決してウソではないですが、限りなく不可能ですので、信じないようにしましょう。
そのような記事に書いてあるのは、サーバーを契約するまで5分〜10分というだけであり、
私のように記事を投稿できるようになるまでは、
個人差はありますが数日間から数週間かかると思います。
しかし大丈夫です。
当ブログでは、スマホのみを使ってサイトを公開できるようにした過程も記事にしていきますので、
これからブログを開設したい方は是非ご参考にして頂ければと思います。
レンタルサーバーは、ConoHa WINGにした

まず、私が契約した有料サーバーは、
評判が良さそうだったConoHa WINGです。
WordPress(ワードプレス)の使い方を覚えよう
次に、ブログを書くという事は、
ブログを載せるためのサイトを作らなければならないのです。
収益化を考えているのであれば、
このWordPress(ワードプレス)を使ってブログを運用していくのがベストだと思います。
WordPressであれば、当ブログを見ながら設定していけば、
記事を投稿したりアフィリエイトを始めるレベルには達することが出来るはずです。

このサイトを作って編集する
WordPress(ワードプレス)というサイトの使い方が非常に難しいです。
ブログを開設し運用して収益化を考えているのであれば、
現在筆者も使っているWordPress一択です。
筆者もWordPressしか使っていないので他は全くの無知です。
パソコンかスマートフォンは必須
ブログを開設するためには、パソコンかスマートフォンが必要です。
というよりインターネットで紹介されているほとんどの記事が、
パソコンを使用している記事でした。
当ブログでは、スマホのみでのブログ開設の方法を解説します
他の記事にて、スマホだけでどうやって記事を書いているか、
という部分を解説した記事を書きました。
お時間がある方は、参考にして頂けると嬉しいです。
私のようなごく普通の企業に勤めているサラリーマンであっても、
スマートフォンのみで出来ました。
スマートフォンのみの方でも可能なはずです。
スマホしか持っていないからと諦めるのは、まだ早いと思いますよ。

会社ではExcelとかWordを使うのが主な業務なので、
プログラマーとかデザイナーさんみたいな仕事はしてないです!
あ、でもゲームとか家電は好きなので、
その辺りが疎い方よりは機械の扱いは得意な方だと思います!!
現在(23年6月時点)のこのサイト程度であればスマートフォンのみで作成が可能です。
私はパソコン使っている方の記事を参考にしながらサイトを作っていますが、
今のところパソコンで出来ていてスマートフォンに出来ないところはありませんでした。
全て出来ています。
諦めない心でトライ&エラー
最後にして一番大切なものです。
これがなければとっくに辞めてました。
とっくに折れてました笑
web関係の仕事をしていたり、若い世代の人だったらそんなものは必要ないのかも知れません。
ただアラサー・アラフォー・アラフィフの人達がイチから始める場合、
諦めない|折れない心がないと続けられないと思います。
とは言え、そんな心配はサイトを立ち上げるまでです。
ある程度、見てもらえるようなサイトに仕上がったら、
すぐにサイトを公開して記事を書き始めれば良いのですから。
デザインやレイアウトは後からでも少しずつ直していけば良いと思っています。
ただ、プライバシーポリシーやお問い合わせフォーム、メニューなど、最低限作らなければならない項目が多数あり、それらを作っていくのが大変でした。
それらを作る過程でWordPressの使い方を遊びながら覚えていくのが良いと思いますよ。
最初に設定すべき項目と設定方法は、以下の記事にて解説しております。

最初は無理だと思ったけど、今は続けられそうな気がしてます。
誰でも始めて覚えることは大変だし、
だからこそみんな今の現状に満足して行動しないだけだと思う。
そもそもパソコンならもっと簡単なのかな…?
多分、大した変わらないと思ってます。
では、今回の記事はこの辺で、、
このようなことが知りたいなどがあれば、
お問い合わせフォームかTwitterでご意見頂ければ、
出来る限り記事にしたりして応えていきたいと思っています。
コメント